住居時間

0120-65-3733 年中無休(年末年始・GW・お盆除く)| 10〜19時

リフォームのご相談・お問い合わせ

お知らせ Information

2015.9.25

お役立ち情報

バリアフリーについて(トイレ編)

トイレのバリアフリー化はもう特別なものではありません。将来に備えてあらかじめバリアフリーにしておくことも珍しくなくなりました。ここでは、使用者の状態(介護レベル等)に関係なく、バリアフリーの基本的な確認ポイントを紹介します。

①ドアの開きを確認!

ドアの開きを確認しましょう。

ドアの向きが内開きか外開きかを確認します。
内開きの場合、車椅子の出入りやトイレ内で転倒した場合などに、異変に気がついて中に助けに入ろうとしても、体が引っ掛かりドアが開かなくなる可能性がありますので、外開きにする必要があります。

ph_lavatory_05_01.jpg


②手すりを取り付けられるかを確認!

手すりを取り付けられるかを確認しましょう。

壁に手摺りを打ち込めるかどうかも確認する必要があります。
合板の場合や壁内の柱部分などであれば大丈夫ですが、下地がないと手すりが外れるなど危険が生じます。
まずは、壁を叩いてみて確認してみましょう。

ph_lavatory_05_02.jpg

手すりを付けなおした施工事例はこちら
和式から洋式に変えた施工事例はこちら


③段差は大丈夫かを確認!

トイレの段差を確認しましょう。

トイレの入口の段差の有無を確認しましょう。
古いトイレの場合、トイレ入口に5cm〜10cm程度の段差がある場合があります。
段差があるとつまずいたり、車椅子では入れなかったりします。
また、僅かな段差だからといって安心も出来ません。
逆に高さに気づかずにつまずきやすくやすくなる事もあり、分かりにくい分、かえって危険です。
わずかな段差でもフラットにしたほうがよいです。

ph_lavatory_05_03.jpg


こんなところも確認しましょう。

トイレは寝室と同じ階にするのが良いです。

トイレは寝室と同じ階にあるのが望ましいとされています。
これは、高齢者になると寝室とトイレの往復が増えるためです。
回数が増えると、つまずいたり、転倒したりするリスクが高くなりますので、その可能性を軽減する事が出来ます。
又、それだけではなく移動で体を冷やすのを避ける事にもつながります。

高齢の使用者の状態に応じたバリアフリー化を行うには

高齢の使用者の状態に応じたより本格的なバリアフリー化を行うには、国土通産省の「高齢者が居住する住宅の設計に掛かる指針」を参考にすると良いでしょう。
また、同省「住宅の品質確保の促進等に関する法律」では、高齢者などへの配慮対策が5等級に分けて示されていますので参考にしてみて下さい。

2015.9.23

スタッフブログ

長野旅行

愛知県、三重県、岐阜県、東京都、埼玉県、千葉県、

そして静岡県のみなさん、こんにちは。

浜松支店(浜松市中区)、営業部の浅野と申します。

先日、会社の親睦旅行で長野に行ってきました☆

私は初めて長野に行ったのですが、とにかく美味しいものが多くて、

一泊では十分に長野グルメは食べ尽くせませんでした。

それから、善光寺にも行きました。本堂は、国宝に指定されている木造建築の中で

3番目に大きい建築物なのです圧倒されました!

そして、しっかりとお参りもさせていただき、参道では善光寺おやきも満喫しました。

すごく、すごく美味しかったです。

今日も地域の皆さんのリフォームをお手伝いし、少しでも皆さんに貢献できるよう

たくさん食べて、たくさん動きます!

私たちを見かけた方はお気軽にお声かけください!!

20150923IMG_6427-thumb-800x600-thumb-800x600-thumb-400x300.jpg

【支店名:浜松支店】

2015.9.22

お役立ち情報

浴室商品紹介【TOTO sazana】

住居時間のキャンペーン商品のTOTOのサザナの機能を紹介させて頂きます。

サザナの特徴 くつろぎを生む3つの機能 しあわせ度数サンジュウマル!

毎日入る場所だから、浴室全体のデザイン性はもちろん、使いやすさ、心地よさを高める、3つの機能にこだわりました。

TOTOサザナの施工事例はこちら

【ほっカラリ床】

ph_bath_21_01.jpg足もとにマル!
そのまま座る、ひざをつく...そんな動作も自然にできる、やわらかくて心地よい床。入浴やお掃除のたびに、"ほっ"と心が和みます。




【エアインシャワー】

ph_bath_21_02.jpg浴び心地にマル!
節水を叶えながら、やさしさあふれる新感覚の浴び心地を実現しました。心も満たすシャワータイムの始まりです。




【魔法びん浴槽】

ph_bath_21_03.jpgぬくもりにマル!
夜遅く入っても、追いだきいらずの温かさ。魔法びんのようにぬくもりを保ち、家族みんなにうれしい機能です。




こだわりをかたちにした機能 FUNCTION

くつろぎを高める工夫はもちろん、お手入れのしやすさ環境・家計への配慮まで。
こだわりをかたちにした機能が満載です。

FUNCTION① お掃除ラクラクで汚れにくい

ph_bath_21_04.jpg ph_bath_21_05.jpg ph_bath_21_06.jpg ph_bath_21_07.jpg


FUNCTION② いつも快適に安心してくつろげる

ph_bath_21_08.jpg ph_bath_21_09.jpg ph_bath_21_10.jpg ph_bath_21_11.jpg ph_bath_21_12.jpg
ph_bath_21_13.jpg ph_bath_21_14.jpg ph_bath_21_15.jpg ph_bath_21_16.jpg ph_bath_21_17.jpg


FUNCTION③ 環境にも家計にもやさしい

ph_bath_21_18.jpg ph_bath_21_19.jpg ph_bath_21_20.jpg ph_bath_21_21.jpg ph_bath_21_22.jpg
ph_bath_21_23.jpg ph_bath_21_24.jpg


快適さと安心をプラスするその他の機能

ph_bath_21_25.jpg ph_bath_21_26.jpg ph_bath_21_27.jpg ph_bath_21_28.jpg ph_bath_21_29.jpg
ph_bath_21_30.jpg ph_bath_21_31.jpg ph_bath_21_32.jpg ph_bath_21_33.jpg


住居時間のキャンペーン商品のTOTOのサザナにはこのような機能が備わっています。

2015.9.17

スタッフブログ

☆慰安旅行☆

愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、東京都、埼玉県、そして千葉県のみなさま、こんにちは!

営業部柏支店2年目の野田です。

今日はお仕事内容ではなく、弊社について投稿したいと思います。

普段はみなさまのリフォームのお手伝いをさせて頂いている私達ですが、先日全支店のメンバーが集っての慰安旅行に行かせて頂きました。場所は長野県諏訪湖。天気も快晴でとても良いリフレッシュでした。

全支店のメンバーが集まるのは年に1度。しかも今年は営業部だけでなく、工事部も合同だったため、普段は聞けない創業当時の話や最近の工事についてまで聞くことができ、とても良い時間を過ごすことができました。

創業当時たった数人で始まった弊社。お客さまの声を頼りにどうしたらお客さまの役に立てるのか、どうしたら満足して頂けるか、ひとつひとつ考えながら少しずつ成長の道を辿ってきました。そんな弊社も今年で14年目。今では社員も200名近くとなり、工事部も一緒になって自社で製品を作り、自社で売って、自社で工事までする。総合リフォーム会社としての一歩一歩をたくさんのお客さまに支えられて歩んで来たのだなと実感させられました。

住居時間も私もまだまだ成長途中!未熟な私ですが、住居時間の一員としてたくさんのリフォームをお手伝いして、たくさんのお客さまの笑顔を生み出していきたいと思います!

【支店名:支店】

2015.9.16

スタッフブログ

私の初めてのお客様

みなさんこんにちはー!!

名古屋支店(名古屋市名東区)営業部(新卒)の伊藤と申します!

今回は私が初めて契約頂いたお客様について投稿させて頂きます!

先日外壁の工事が無事終わりまして、長野まで挨拶に行ってきました!

奥様が最初でてきて笑顔で迎えて下さいました(*^^*)

ご主人様にもお会いできて本当に喜んで頂きました!

20年のお家でご主人様のお父様とお母様も一緒に住んでいるのですが

みんな喜んで頂けたみたいで私もその笑顔をみてもっともっと頑張ろうと思いました!

最終的なデザインは息子さんが決めたということでカッコいい感じにイメージチェンジ

して頂きとても綺麗に仕上がっていました♪

とても暑い中での営業だったのですが、こんなにお客様に喜んで頂いて素敵な笑顔を

見ることが出来たのでこれからももっとがんばらなきゃと心に誓いました。

家というのはいろんな人達の想いが詰まった大切な宝物だと思います。

そんな大事な宝物を綺麗に出来る仕事に携われて私は誇りに思います。

まだまだ未熟ですがこれから出会うたくさんの大切なお客様のためにこれからも

精進していきますのでよろしくお願い致します。

【支店名:名古屋支店】

お問い合わせContact

0120-65-3733 年中無休(年末年始・GW・お盆除く)| 10〜19時

    インターネットによるお問い合わせ
    ページトップへ